【ご報告】商品を魅力的に魅せる3style実習@大阪校/食空間ビジネスセミナーのご紹介
- 2025-09-30
.jpg)
FSPJ テーブルコーディネートスクールでは2025年夏に、
代表慈道による特別講座として
【商品を魅力的に魅せるスタイリング実習】@大阪校
【食空間のビジネスセミナー】@on-line を開催致しました。
※告知はこちら
.jpg)
9月のスタイリング実習では、代表が初めて大阪校に出向き
FSPJ ACADEMYパートナー企業様でもある
「ハルモニア」様(Instagram★)の商品をプロモーション
させていただくという目的でそれぞれ趣の違う3つのStyleをご提案、
10名のコーディネーターさんと終日満席にて行いました。

◇Chic Forest Style
フレンチシックを感じささるホワイトを基調に、シルバーの動物・小物などを
ちりばめ、大人が楽しむ上品で可愛いハロウィンをイメージ。
同一トーンの優しい配色で商品の繊細さを引き立てます。

◇アラビアンStyle
ガラス器と柄クロスの掛け合わせ、アンダートーンの多色配色で
色柄を駆使したアラビアンで妖艶な雰囲気を表現したスタイリング。
普段とは違う食空間で異素材異文化MIXの商品の魅力を引き出しました。

◇森のナチュラルStyle
人間たちが寝静まったあと、夜の森で動物たちが活動しだす世界観を
モノトーンにゴールドを掛け合わせて表現します。
水平ラインから撮影することで野生動物目線の非日常な雰囲気で撮影しました。

また、今回はFSPJ関西支部での開催だったため
関西地区(大阪・神戸・京都・奈良)からのご参加の他、
福井や九州からも駆けつけていただいた皆様とのリアル交流の機会にもなりました。
なお、AFTER交流会では、以前にFSPJ(株)が
Visualプロモーション→★をさせていただきました、
大阪の自然派カフェレストラン 『NATURAL TABLE』様にて
カジュアルに開催し、楽しい一夜となりました。
・・・

また、8月に行われた、ビジネスセミナーでは
食空間業界で活躍する多くの人材プロデュースをしてきた代表の慈道が、
業界の現状を紐解き、ビジネス力を高めるために今必要なことを
お話させていただきました。
企業から求められるコーディネーターになるためには?
収支が成り立つための趣味と仕事の分岐点とは?
そしてビジネスとして仕事に繋げる具体的なステップなどについては
特に興味深く、様々な感想を頂きました。
また個々の適性や意向を知るチェックシートで自己分析も行いながら
ご希望の方は、別日で個別のコンサルティングも実施しました。
【ご参加者様の感想(一部)】
・MIKOさんのコンサルはまさに「憑依型」でした。
ズバッと言い当てられて、自分の行動や思考が府に落ちました。
これまでが明確になり、これからどう進むかも自然と見えてきました。
・びっくりするほど情報が詰まった内容で惜しみなく教えていただき勉強になりました。自身の差別化にも意識を向けた内容で知識だけでなくモチベーションも上がるセミナーでした。
・アーティストより企業様のご要望に応じたコーディネートを生み出していきながら、コーディネート+αの部分も一歩踏み込んで考えていくことが必要だと感じました。今後の自分の方向性を見極めるよい機会を頂きました。
・・・
この度、ご参加いただいた皆様、商品ご協力いただきました企業様に
改めて御礼申し上げます。
【企画:FSPJ テーブルコーディネートスクール】
◆セミナー・実習講師:
食空間プロジェクト代表 慈道美奈子(MIKO)
食空間プロジェクト代表 慈道美奈子(MIKO)
***
なお、講座やスタイリング画像はFSPJの公式インスタグラムでも
紹介させていただきますので合わせてご覧ください。