食空間プロジェクト

Blog & Column

トップページ > コラム > テーマ: トップ

【認定生の紹介】認定講師・コーディネーター 後藤 友希(YUKI)

  • 2024-04-18
【紹介】
 
FSPJ認定講師・コーディネーターのプロフィールと実績のご紹介を致します。
◇メンバー全体の紹介:http://www.fspj.jp/instructor/instructor.html

 認定講師・コーディネーター
~後藤 友希(YUKI)~
FSPJ認定サロン

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/yuki_tabledecor/

【請負内容】
・食空間&テーブルコーディネート企画・講師
・スタイリング&ディスプレイ
・コラム執筆

【プロフィール】

子育てや仕事に忙しく生きる女性が、日常の中にほっとできる“楽しむ時間”を見つけられるようサポートしたいーそんな思いから「頑張りたいときに頑張れるテーブルコーディネート教室」Gathering Tableを主宰。

イギリスでの生活経験やオーストリア・ウィーンでの生活から、ヨーロッパらしいナチュラルでエレガントな演出を得意とする。

現在は、オンラインでのイベント企画やコラム執筆などを通して、美しく心地よい食空間の魅力を発信している。 また、大手信用調査会社のコンサルティング、デザインコンサルティング会社での経験を基に、食空間に関するマーケティング分析、市場動向調査にも取り組む。

 
【実績】
◆2025年7月 「ヨーロッパの器とライフスタイル」企画・講師担当
FSPJスクール・ヨーロッパ校にて7/21開催「ヨーロッパの器とライフスタイル」の企画・講師を担当。 ヨーロッパの器と特徴ついて歴史や地域背景から紐解き、現代における合わせ方について紹介。

詳細:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=1414

◆2025年5月 
世界屈指の英国インテリアブランドが発信するテーブルウェア 〜DESIGNERS GUILD TABLEWARE〜記事執筆

FSPJ ACADEMYにて食器ブランド様の紹介記事を担当。
 
◆2025年4月〜9月 「ウィーンの食空間と文化」コラム執筆
FSPJ食空間プロジェクトが配信しているテーブルコーディネート専門Newsletterにて「ウィーンの食空間と文化」をテーマにコラムを執筆。
vol.1 ウィーンのイースターマーケットを巡ろう
vol.2    ナッシュマルクトの蚤の市
vol.3  “インペリアルトルテ”でウィーンのカフェハウス文化を楽しむ〜
vol.4 気軽に楽しむワイン居酒屋”ホイリゲ”
vol.5 アウガルテン磁器工房を見学
vol.6 音楽の都ウィーンを感じるカフェタイム


◆2024年12月 クリスマスワークショップ


◆2024年10月 テーブルコーディネートEXPO2024
信楽焼草土様 商品ディスプレイ


◆2024年3月 FSPJテーブルコーディネーター交流会2024
「縁」EN・WAを繋ぐ~ 現場アシスタント&配布物デザイン

詳細:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=1364


◆2024年3月 Gathering Table「感謝を伝えるミモザのガーデン」開催


◆2024年2月 Gathering Table「Waiting for spring~春を待つお支度」開催


◆2024年1月 Gathering Table「春へと向かうバレンタインの演出」開催


◆2023年12月 日本橋三越本店様
~お正月のTable Cordinate Event テーブルコーディネート展示~ 現場アシスタント

詳細:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=1345

 

◆2023年10月 食品ブランド様
顧客様向けPARTYの食空間演出@商品ディスプレイ@赤坂 現場アシスタント

詳細:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=1336

〜FSPJ最新活動実績はこちら〜

 

 


最新記事

テーマ一覧

BusinessSchoolReservationLINE